光回線
  • 方法・やり方
  • 比較
  • 速度

この記事はPRを含みます

ping値とは?測定方法や回線速度との違い、オンラインゲームに最適な目安を解説

快適にインターネットを活用するために、回線速度にこだわる方は多いでしょう。

確かに回線速度も大切な要素ですが、オンラインゲームやWeb会議システムの仕様など、シチュエーションによっては非常に大切になる指標として、「ping値」が挙げられます。

この記事では、ping値の概要や一般的な目安、シチュエーション別の目安、そして測定方法などについて解説します。

【限定特典】GMOとくとくBB光

ping値とは

ping値とは

pingとは、「Packet INternet Groper」の略称です。

pingの元の意味は、「ネットワーク上での特定機器からの応答があるかどうかを調べるためのプログラム」として知られています。

近年ではその意味が転じて、応答速度を表す用語としても利用されるようになっていました。

このような背景で、インターネット回線の反応速と(タイムラグ)を表す数値のことを「ping値」と呼びます。

「ping」は「ピング」または「ピン」と読み、単位は「ms(ミリ秒)」です。

インターネット通信時には、私たちのパソコンやスマホなどのデバイスが、サービス提供側のサーバーと情報のやり取りをしています。

情報の送受信にはわずかにタイムラグがあり、ping値が小さいほどタイムラグが小さい(反応速度が速い)ということになるのです。

インターネット回線について話をする際には「回線速度」が注目を受けることが多くありますが、実際の使用にあたってユーザーが感じる利便性の高さに対しては、Ping値も影響する指標となっています。

Ping値はさまざまなスピードテストで測定でき、使用するサービスによっては「レイテンシ」と表示されることもあるのです。

また、インターネットのネットワークが繋がることを「pingが通る」、繋がらないことを「pingが通らない」と表現するともあります。

ただし、オンラインゲームや遠隔医療などの特定の分野に限って重視されることが多く、実際の体感としては、その大きさの違いについて意識できるような場面は少ないでしょう。

ping値とインターネット回線速度の関係

ping値と回線速度は混同しやすい指標であるため、簡単に整理しておくことをおすすめします。

そもそも回線速度とは、「1秒間に送信できるデータの量」を示す指標です。

単位は「bps(ビー・ピー・エス)」で表現し、数値が大きくなるほどサクサクと利用できるインターネット環境だといえます。

Ping値と回線速度は、以下のように整理可能です。

  • ping値:デバイスからサーバーへ通信した際の「応答速度」こと
  • 回線速度:1秒間に送信できるデータの「量」のこと

応答速度は、特に動画のやり取りで遅延を感じやすいです。

オンライン会議などでは、応答速度が100msを超えてくると、画像と音声のやり取りにズレが生じて感じるケースもあります。

GMOとくとくB光

一般的なping値の目安

一般的なping値の目安

一般的なping値の目安は以下になります。

スクロールできます→

ping値 一般的な目安
0~40ms 速い
41~60ms 普通
60~100ms やや遅い
101ms~ 遅い

通常のインターネット利用では、ping値は50~100msもあればひと通りのことが可能です。

ただし、日常的にどんなサービスを利用するのかによって感覚が変化するため、次項で改めて詳しく解説します。

GMOとくとくB光

【シチュエーション別】ping値の目安

【シチュエーション別】ping値の目安

以下のシチュエーション別に、ping値の目安を詳しく解説します。

  • メッセージの送受信
  • Webサイトの閲覧
  • 動画視聴
  • Web会議
  • オンラインゲーム

【監修者コメント】

この項目で記載されているping値の「快適度」は、監修者の主観的評価です。

どの程度のラグを「遅い」と感じるかには個人差があるため、このような主観的評価を採用しています。

応答速度は、動画コンテンツでもっとも違いを感じやすく、ウェブサイト閲覧、LINEなどのメッセージのやりとりで「遅さ」を感じる場面は非常に少ないでしょう。

以上を踏まえて、読み進めていっていただければ幸いです。

メッセージの送受信

メールやチャットツールなどにおけるメッセージの送受信に関しては、以下がping値の目安です。

スクロールできます→

ping値 快適度
0~15ms 快適
16~30ms 快適
31~50ms 快適
51~100ms 普通
101ms~ 普通

テキストや写真を送る程度のやり取りであれば、100ms以上であっても問題なく利用できます。

メッセージの送受信で、ping値を気にしなければならないことはほとんどありません。

もしちょっとしたメールやメッセージを送るだけでも毎回時間がかかりストレスに感じているのであれば、ping値よりもインターネット回線の速度が遅いために生じている可能性が高いと言えます。

Webサイトの閲覧

Webサイトの閲覧に関しては、以下がping値の目安です。

スクロールできます→

ping値 快適度
0~15ms 快適
16~30ms 快適
31~50ms 快適
51~100ms 普通
101ms~ 普通~遅い

Webサイト閲覧の場合は、サイトの内容によっても快適さは変わってきます。

テキストしかないシンプルなWebサイトであれば、51~100ms程度でもストレスを感じずに利用できる可能性が高いと言えます。

ウェブサイトの閲覧においてもping値を気にする局面はほとんどありません。

動画視聴

動画視聴に関しては、以下がPing値の目安です。

スクロールできます→

ping値 快適度
0~15ms 快適
16~30ms 速い
31~50ms 快適~普通
51~100ms 普通
101ms~ 遅い

動画視聴の際には、これまでのシチュエーションよりもPing値が重要です。

音声と映像をやり取りするため、反応速度が大きいと映像が遅れる、音と映像がずれるなどの事象が起きて快適に利用できなくなる可能性があります。

快適な利用のためには、50ms以下のPing値を確保することをおすすめします。

一般的に、4GLTE回線を利用したサービスはPing値が大きい傾向がありますが、YouTubeの視聴やウェブミーティングでの利用でタイムラグを感じることは少ないでしょう。

このレベルであれば、応答速度よりも通信速度の方が利便性に与える影響が大きいです。

Web会議

Web会議システムの利用に関しては、以下がPing値の目安です。

スクロールできます→

ping値 快適度
0~15ms 快適
16~30ms 普通
31~50ms 普通
51~100ms やや遅い
101ms~ 遅い~利用できない

近年テレワークで多くの方が利用するようになっているWeb会議システムの利用においては、ping値のチェックが非常に重要です。

ping値が大きいと映像が遅延したり、音声と映像がずれてしまったりする可能性があります。

動画視聴であれば我慢できたとしても、Web会議では情報の伝達に影響が出るため一定以上のインターネット環境は確保しなくてはなりません。

そのため、できる限り50ms以下のPing値を確保したいところです。

オンラインゲーム

オンラインゲームを楽しむためには、以下がPing値の目安です。

スクロールできます→

ping値 快適度
対戦ゲーム(TPS・FPS)
快適度
その他のゲーム
0~15ms 快適~普通 快適
16~30ms 遅いと感じることが多い 普通
31~50ms 遅い 普通~遅い
51~100ms 遅い 遅い
101ms~ 遅い 遅い

応答時間は、オンラインゲームにおいて非常に重要です。

ping値が大きいと、コントローラーでコマンド入力をしても画面内に影響するまでのタイムラグが発生してしまいます。

そのため、コマンド入力のタイミングや素早さが求められる格闘ゲームやFPSなどでは、15msと高いping値が必要です。

オンラインで他のプレイヤーと対戦しているときは、Ping値が遅くラグが出てしまうことで他のプレイヤーに迷惑をかけてしまうこともあります。

そのほかのオンラインゲームにおいても、30ms以下の状態は確保することがおすすめです。

インターネットでオンラインゲームを楽しみたい場合は、可能な限り応答速度の速い回線を選ぶべきでしょう。

2022年現在では、超低遅延を体感することができる「ミリ波を用いた5G SA」はほとんど普及していないため、オンラインゲームをするうえでのインターネット回線の第一選択肢は光回線となります。

光回線の中でも、応答速度の速さを謳ったものも存在するため、参考にしてください。


GMOとくとくB光

ping値の測定方法

ping値の測定方法

ping値を計測する方法としては、主に以下の手段が考えられます。

いずれもインターネットで検索するだけで簡単にサイトを利用でき、すぐに回線速度をチェックできます。

複数のサービスでPing値をチェックすれば、より正確な値が把握できるでしょう。

GMOとくとくB光

ping値が大きく回線が遅いときの対処法

ping値が大きく回線が遅いときの対処法

インターネットの回線速度は、利用時間帯、同時利用者数に加えて、インターネット回線を利用している環境などの複数要因で速度が低下してしまうことがあります。

ご自身以外が原因となる要素でインターネット回線速度が低下してしまっている場合は、待つ以外に通信速度を改善させる方法はありません。

以下は、ご自宅の環境の工夫で通信速度を改善できる対処法をご紹介します。

Wi-Fiルーターと機器の距離を近づける
ルーターと接続する機器を近づけることで、回線状況が改善することがあります。部屋の壁や家具などが干渉し、障害になっている可能性があるためです。
機器を再起動する
一時的な不具合やセッションが切れてしまっている場合などでは、機器の再起動がおすすめです。
ルーターを再起動する
機器の再起動でも改善しない場合は、ルーターの再起動も行ってみてください。一時的に回線が遅くなっているだけであれば、これだけでも改善することもあります。
接続している端末の数を減らす
同時接続台数が複数ある場合は、接続している端末の数を減らしてみてください。特にモバイルWi-Fiの場合、あまり多くの同時接続には対応できないことが一般的です。
有線での接続を試す
無線で接続していて回線が遅い場合は、有線接続も試してみることをおすすめします。有線の方が、回線速度が安定しやすいためです。

ただし、ping値に関しては、利用回線や利用プロバイダーに依存することがほとんどとなっているため、自宅内の環境を変えても大きな改善効果が得られない可能性が高いです。

光回線を無線LANで利用している場合は、有線LAN接続に切り替えるとping値が小さくなる可能性があるため、実践してみましょう。

インターネットの回線速度を上げる方法については、以下の記事でも解説しているので、あわせてご覧ください。

GMOとくとくB光

回線が遅いときはプロバイダーの変更を検討しよう

回線が遅いときはプロバイダーの変更を検討しよう

前述したように、ping値は利用回線に依存することが多く、ご自身の環境を工夫しただけでは十分な改善効果が得られない可能性の方が高いと言えます。

現在の通信回線の応答速度に満足できないのであれば、利用回線やプロバイダーの変更を検討すべきでしょう。

GMOとくとくB光

応答速度(ping値)にこだわるなら「GMOとくとくBB×auひかり」がおすすめ

応答速度(ping値)にこだわるなら「GMOとくとくBB×auひかり」がおすすめ

画像引用元:GMOとくとくBB×auひかり

ping値とは、インターネット回線の反応速度(タイムラグ)を示す指標のことです。

ping値は小さいほど反応速度が高く、タイムラグが発生しにくい快適な環境だといえます。

一般的なPing値の目安は60ms以下であり、メッセージの送受信だけであれば100msまででも問題はありません。

ただし、オンラインゲームのプレイにおいては、プレイするゲームに見合ったping値となる光回線を準備する必要があります。

現在のネット環境が改善しそうにない場合は、回線速度が速い通信回線に変更するのがおすすめでしょう。

応答速度が小さいインターネット回線としては、「auひかり」がおすすめです。

インターネットの通信速度や応答速度の平均値を確認することができる「みんなのネット回線速度」でも、平均ping値が15ms程度となっており、一般的に利用されることが多いフレッツ光回線の応答速度平均(20.19ms)と比較しても非常に小さい数値となっています。

auひかりを契約するのであれば、プロバイダーは「GMOとくとくBB」がおすすめです。

高額なキャッシュバックキャンペーンに加えて、高性能Wi-Fiルーターも無料プレゼントとなっているなど、お得な独自特典が満載なのでぜひ検討してみてください。

公開日時点の情報のため、お申込みの際は実際のお申込みページの情報をご確認ください。
本記事では、「プロバイダー」「プロバイダ」の表記を「プロバイダー」に統一しております。
GreenEchoes Studio代表 河村 亮介
通信費節約の専門家兼「グリーンエコーズスタジオ」の代表として、回線系WEBメディア「GreenWaves」の企画運営執筆を担当。回線系サービスに関する深い知見を活かし、さまざまな媒体にて執筆や監修など活躍中。
Facebook Facebook X X