光回線
  • 方法・やり方

この記事はPRを含みます

光コンセントとは?探し方やつなぎ方、ない場合の対処法を徹底解説

高速で快適なインターネット環境を作る方法として、光回線の使用が一般的になってきています。

しかし光回線を具体的に使用するにあたって、どのような工程があるのかイメージできない方もいるのではないでしょうか。

特に、「光コンセント」の設置有無確認や取り付けについては、しっかりと押さえておきたいところです。

この記事では、光コンセントの概要や形状パターン、取り付けなどに関して解説します。

光コンセントとは

光コンセントとは

光コンセントとは、光回線(光ケーブル)とONUの接続に使用する光回線専用の差し込み口のことを指します。

電源用コンセントと一緒に取り付けられていることが多く、新しい物件ではすでに取り付けられているケースがほとんどです。

ONUとは「光回線終端装置」のことであり、光信号とデジタル信号を相互に変換させてインターネット接続をするために必要な製品です。

光配線方式を使用する場合のみに必要とされ、非常に速い回線速度を実現できます。

ONUについては以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひご一読ください。

GMOとくとくB光

光コンセントの種類

光コンセントの種類

光コンセントのパターンは、以下の2つです。

  • 一体型タイプ
  • 分離型タイプ
光コンセントの種類

両者には見た目に大きな違いがありますが、性能面で優劣があるわけではありません。

以下で、それぞれのパターンについて概要を紹介します。

一体型タイプ

一体型とは名前の通り、電源用のコンセントなどとひとつになっているタイプです。

また、LANケーブルやテレビコンセントと一体のものもあります。

多くは一体型ユニットの両端どちらかに縦に細長い形をして取り付けられており、下部の差し込み口に光ファイバーケーブルを差し込んで使用する製品です。

光コンセントのほとんどは一体型タイプであり、開通作業において電話線のダクトを活用する際には使用されることが多くあります。

特に、近年新築されているマンションにおいては、一体型が主流だと言えるでしょう。

分離型タイプ

分離型とは、ほかのコンセントから分けられて単独になっているタイプです。

箱型の形状で、「光ローゼット」と呼ばれるボックスに入って壁についている、もしくは床に取り付けられているなどのパターンがあります。

壁やエアコンダクトに穴をあけてケーブルを入れる際に活用されるパターンであり、中古物件では多く見られます。

また、配線がむき出しになっていることも多く、見た目では分離型よりも一体型のほうがよいと感じる方が多いかもしれません。

しかし性能の差はないため、グッズを活用して配線を隠す方法も考えられます。

GMOとくとくB光

光コンセントの探し方

光コンセントの探し方

光コンセントは、一般的には以下の近くに取り付けされています。

  • 電話用コンセント
  • テレビ用コンセント
  • エアコンのダクト

上記の付近を探して、「光」もしくは「光コンセントSC」と書かれたものがあればそれが光コンセントです。

ただし、上記はあくまでも「近くに取り付けられていることが多い」ということに過ぎません。

物件によっては、一般的な電気コンセントの近くに取り付けられていることもあります。

そのほかにも別の場所に取り付けられていることもあるため、ひと通り見てみることが大切です。

GMOとくとくB光

光コンセントがある場合の回線のつなぎ方

光コンセントがある場合の回線のつなぎ方

光コンセントが住居にある場合、回線のつなぎ方は以下の通りです。

  1. 光コンセントとONUを光ケーブルでつなぐ
  2. ONUと無線LANルーターをLANケーブルでつなぐ
  3. 無線LANルーターとパソコンをLANケーブルでつなぐ

無線通信(Wi-Fi)を使わないのならば、ONUとパソコンを直接LANケーブルでつなぎます。

Wi-Fiを使用する場合は、光コンセントと無線LANルーターは光ケーブルではつなげないため、光ケーブルのほかにLANケーブルとONUを用意する必要があるのです。

GMOとくとくB光

光コンセントがない場所で光回線を利用するには工事が必要

光コンセントがない場所で光回線を利用するには工事が必要

もし光コンセントがない状態から光回線を使いたいなら、新たに取り付けなくてはなりません。

実際に取り付けるのであれば、戸建て・マンションのどちらかに応じて基本的な知識を押さえておくことをおすすめします。

以下では、戸建てとマンションのパターンに分けて主な作業内容を紹介します。

光コンセントの設置工事とは

自宅に光コンセントがなく光配線方式で光回線を使用したいのであれば、新たに取り付けを進めなければなりません。

新規の取り付けにかかるコストは物件によって異なり、戸建住宅では19,800円(税込)、集合住宅では16,500円(税込)の費用が掛かります。

またNTT東日本ではこのほかにも、NURO光やauひかりでは工事費用がさらに高額となるため、光回線全体の光コンセント設置費用の相場としては、おおむね1万5,000円~4万円程度です。

ただしプロバイダーによっては、新規開通する際のキャンペーンを適用すれば無料で対応してくれることもあります。

そのため、初期コストをなるべく抑えたい方は、プロバイダー選びにこだわることがおすすめです。

光回線全体の工事にかかる時間は1~2時間程度であり、思ったよりも短いと感じる方もいるのではないでしょうか。

ここからは、具体的な光コンセントの設置工事方法についての流れを見ていきましょう。

戸建ての場合

戸建ての場合、以下の流れで工事を進めます。

一戸建ての場合、所有者が自由に工事を行うことが可能です。

  1. 電柱から光ファイバーケーブルを引き込む
  2. 外壁から室内へ回線を引き込む
  3. 光コンセントを設置する

上記のように光ファイバーを電柱から外壁、そして室内へと引き込んだうえで設置します。

外壁まで引き込んだケーブルを室内へ回す際には、電話線やエアコンダクトなどを活用します。

ただし、上記の活用ができない場合は壁に小さく穴をあけることが必要です。

集合住宅の場合

集合住宅の場合、以下の流れで工事を進めます。

  1. 共有スペース(MDF室など)に回線を引き込む
  2. 共有スペースから室内へ回線を引き込む
  3. 光コンセントを設置する

集合住宅の場合、ユーザーが勝手に工事を決めることができません。

大家さんや管理会社に事前連絡し、許可をとる必要があります。

また、一定以上の規模の集合住宅では一度共有スペースへ、また小規模な集合住宅でMDF室がないケースでは直接室内へ回線を引き込むのが通常です。

光コンセントのおすすめの設置場所

あらかじめ無線LANルーターを設置して、Wi-Fi接続を前提として使用するのであれば、自宅内の中心となる部屋に設置した方が、電波状況で悩むことが減るでしょう。

一般的に自宅の中心となると1階リビングとなりますが、近年では2階にリビングを構える住宅ケースも増えているため、ご自身の状況にあわせて検討してください。

また、有線接続での利用を前提とするのであれば、書斎に設置するという手もあります。

最近では、無線LANルーターを用いて利用するケースが多いため、失敗なく利用できるのはリビングの壁面に設置することでしょう。

無線LANルーターを天井に設置し、配線は屋根裏に隠すなどの方法もありますので、お好みに応じて選択してください。

一方で、光コンセントの設置場所としておすすめできないのが、無線LANルーターを設置した時に電波状況が悪化する場所です。

例えば、生活感を隠す目的などでクローゼットの中に光コンセントを設置した場合、高確率で無線LANルーターもクローゼットの中に設置されることとなります。

このような状況を避けるためにも、設置場所については慎重に検討しましょう。

GMOとくとくB光

光コンセントがない場合におすすめの光回線

光コンセントがない場合におすすめの光回線

画像引用元:GMOとくとくBB

まだご自宅に光回線を引き込んでいない方は、工事費がキャンペーンで無料となるプロバイダーを選ぶことがおすすめです。

工事の費用は1万5,000円~4万円程度と決して安くはない、キャンペーンや割引によって工事費が安く(無料に)なれば、経済的なメリットが大きいでしょう。

おすすめできる光回線プロバイダーは「GMOとくとくBB」が挙げられます。

フレッツ光回線を利用した「GMOとくとくBB光」をはじめ、ドコモ光・auひかり・ソフトバンク光などの複数のサービスに対応しており、どれも新規申込特典で工事費用が実質的に無料となっているため、おすすめです。

GMOとくとくB光

光コンセントがない、また工事ができない場合はホームルーターがおすすめ

光コンセントがない、また工事ができない場合はホームルーターがおすすめ

光コンセントがない、かつ住居都合で工事もできない場合は、ホームルーターの利用をおすすめします。

ホームルーターは通信速度こそ光回線には劣りますが、工事が不要でコンセントに挿すだけでインターネットを利用できる手軽さが人気です。

もちろん工事費用もかかりません。

また、引越しをしても撤去や回線工事などを改めて行う必要がない点も、メリットとして挙げられます。

さらに光回線の提供エリア外に住んでいる方にとっても、ホームルーターは有力な選択肢になるでしょう。

以下に当てはまる方はホームルーターの利用がおすすめです。

  • 工事費用を抑えたい人
  • インターネットを手軽に利用したい人
  • 引越しが多い人
  • 光回線の提供エリア外に住んでいる・光回線を引き込めない人

GMOとくとくB光

光コンセントに関するよくある質問

光コンセントに関するよくある質問

ここからは光コンセントに関する質問に回答していきます。

光コンセントは自分で接続できる?

Q.光コンセントは自分で接続できる?

A.自分で接続できます。

設置工事は提供元の業者に依頼しなくてはなりませんが、設置後のルーターやデバイスとの接続作業は自分でも十分に可能です。

ただしケーブルやルーターなどを用意する必要があるため、ご注意ください。

光コンセントが設置されている物件は多い?

Q.光コンセントが設置されている物件は多い?

A.正確な数字は公表されていませんが、近年になって増えてきているといえます。

とくに東京都内では多くの物件に光コンセントが設置されており、設備の一環として管理会社が認識しているケースも多いようです。

ただし、実際にあるか否かは確認してみないとわからないため、物件探しの段階で不動産会社へ確認しましょう。

もし設置されていなければほかの物件を探すか、設置工事が可能かも合わせて確認してみるとよいかもしれません。

光コンセントの差し込み方は?

Q. 光コンセントの差し込み方は?

A.光コンセントには、「SCケーブル」と呼ばれる専用ケーブルを差し込みます。

光回線契約時にONUとともにレンタルを受けるため、利用して差し込みましょう。

差し込み口にフタがついていたら、外して差し込む必要があります。

GMOとくとくB光

光回線の利用は「GMOとくとくBB」がおすすめ!

光回線の利用は「GMOとくとくBB」がおすすめ!

光コンセントは、光回線の利用に必要な専用差込口です。

すでに設置済みの物件と設置工事が必要な物件があるため、事前の確認をおすすめします。

設置工事は、戸建てであればユーザーの一存で進められますが、賃貸物件の場合は管理会社や大家に確認が必要なため要注意です。

インターネットを利用するなら、「GMOとくとくBB」がおすすめです。

フレッツ光回線を利用した「GMOとくとくBB光」をはじめ、ドコモ光・auひかり・ソフトバンク光を申し込むことが可能となっており、どれも豊富な独自特典があります。

また、工事費が実質無料になる特典があるため、初期費用を抑えて光回線を利用できるのも大きな魅力でしょう。ぜひご検討ください。

公開日時点の情報のため、お申込みの際は実際のお申込みページの情報をご確認ください。
本記事では、「プロバイダー」「プロバイダ」の表記を「プロバイダー」に統一しております。
GreenEchoes Studio代表 河村 亮介
通信費節約の専門家兼「グリーンエコーズスタジオ」の代表として、回線系WEBメディア「GreenWaves」の企画運営執筆を担当。回線系サービスに関する深い知見を活かし、さまざまな媒体にて執筆や監修など活躍中。
Facebook Facebook X X