光回線
  • GMOとくとくBB光
  • 比較

この記事はPRを含みます

Wi-Fiルーターの選び方で失敗しないコツ|戸建て・マンション別におすすめを紹介

この記事を読んでいる方は「Wi-Fiを使いたいけど、どうすればよいのかわからない」「Wi-Fiルーターは種類がたくさんあるけど、どう選べばよいのかわからない」と感じているのではないでしょうか。

本記事では、無線接続で必要となる無線LANルーターの選び方を解説します。

自宅に合わせたおすすめの無線LANルーターを紹介もしていますので、ぜひ最後までお読みいただき快適なWi-Fi通信を楽しめるようにしましょう。

失敗しないWi-Fiルーターの選び方

失敗しないWi-Fiルーターの選び方

Wi-Fiルーター=無線LANルーターは自宅のスマホやパソコンを無線接続しする際に利用します。

無線LANルーターが光回線などのインターネット回線に接続していれば、無線でインターネットの利用が可能です。

ルーターにはさまざまな種類がありますが、最適なルーターは人によって異なります。以下で失敗しないルーターの選び方を紹介します。

自宅の間取りで選ぶ

無線LANは電波を使って通信を届けますが、範囲には限界があります。

各無線LANルーターには、推奨される自宅の間取りが設定されているので確認しましょう。

「3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)」のように、戸建てを想定した階数とマンションを想定した部屋の数が表記されています。

ご自宅の間取りに合わせ、さらに可能であれば自宅より広い範囲のルーターを選択できると通信が繋がりやすくなります。

また、間取りを考えるときに重要になるポイントが「無線LANルーターをどの部屋に置くか」です。

電波は同心円状に広がっていく*1ため、なるべく家の中心に置くことが望ましいとされています。

なお、以下の製品に近づけると通信の届きやすさに影響しますので注意してください。

  • 電子レンジなど電波を発する製品
  • ウォーターサーバーなど水を含む製品(水は電波を吸収する*2)

通信速度で選ぶ

各無線LANルーターには対応できる通信速度が決まっています。

基本的には通信速度が速い(=数字が大きい)ほど、スマホやPCなどのデバイスとルーター間の通信が速くなるため、なるべく通信速度が速いものを選ぶとよいでしょう。

注意点としては、デバイス側がルーターのWi-Fi規格に対応している必要があることです。

通信規格とは「Wi-Fi 6」などと表現されるWi-Fiのバージョンだと考えてください。

以下の表で示す通り、規格が新しいほど、通信速度が速くなります(1Gbpsは約1,000Mbps)。

スクロールできます→

規格 周波数帯 通信速度
Wi-Fi 6 2.4GHz/5GHz 9.6Gbps
Wi-Fi 5 5GHz 6.9Gbps
Wi-Fi 4 2.4GHz/5GHz 600Mbps

ただしデバイスがWi-Fi規格に対応していないと通信ができません。

Wi-Fiを利用するデバイスが対応できる通信規格を必ず確認し、対応できるルーターを選びましょう。

また、いくら購入した無線LANルーターの理論値速度が高速でも、利用している光回線が低速の場合、それ以上の速度は出ませんので注意が必要です。

接続可能台数で選ぶ

ルーターには接続可能台数に上限があります。接続可能台数とは同時にルーターと通信できるデバイスの数のことです。

あなたの家でもスマホやパソコンだけでなく、テレビやゲーム、IoTデバイスなどでもWi-Fi通信しているのではないでしょうか。

同時に通信できるデバイスの数には上限があるため、上限を超えると、通信の待ち時間が長くなってしまいます。

そうなると「通信が遅い」とストレスを抱えることになってしまいます。

家族の人数や通信をするデバイスの数を考えて、その数を超えられる接続可能台数のルーターを選ぶようにしてください。

価格で選ぶ

一般的な製品と同じで、ルーターも高性能なものほど高額になります。

高ければよいというものではなく、先述のようにスマホやパソコン側が対応していない可能性を考えなければなりません。

また、安いものは古い製品が多く、通信速度が遅い、最大接続可能台数が少ないなど、使いにくさを感じる可能性が高いです。

「ご自宅やデバイスの利用条件に合っている中で、なるべく安いものを選ぶ」という意識が大切です。

■監修者コメント

執筆時点での最新Wi-Fi規格はWi-Fi6となっていますが、デバイス側で対応していないことがまだまだ多い状況です。

また、そもそもWi-Fi6の特性を活かせるほどの高速回線が普及していないこともあり、Wi-Fi6導入の意味としては、現時点ではセキュリティが向上する側面のほうが大きい印象です。

設定のしやすさで選ぶ

無線LANルーターを使って無線通信をするためには、電波を発する無線LANルーターと、接続先となるスマホやパソコンの設定が必要です。

慣れていれば問題ありませんが「正直よくわからない」という不慣れな方もいるでしょう。

最近の製品では、無線LANルーターに記載されたQRコードをスマホで読みとるだけで、設定が完了する機能を備えたものも販売されています。

不安さや面倒さがある初期設定から解放されますので、設定のしやすさも検討材料にしてみてはいかがでしょうか。

GMOとくとくB光

戸建てにおすすめのWi-Fiルーター

戸建てにおすすめのWi-Fiルーター

戸建て向けにおすすめする4つのルーターを紹介します。

  • BUFFALO 「AirStation WSR-5400AX6S」
  • ASUS 「RT-AX86S」
  • BUFFALO 「WSR-1500AX2B」
  • TP-LINK「Archer AX4800」

BUFFALO 「AirStation WSR-5400AX6S」

BUFFALO 「AirStation WSR-5400AX6S」

引用:BUFFALO「AirStation WSR-5400AX6S」

BUFFALO 社の「AirStation WSR-5400AX6S」の基本スペックは以下の通りです。

スクロールできます→

Wi-Fi規格 Wi-Fi6
最大速度 5GHz:4803 Mbps
2.4G:573Mbps
アンテナ数 5GHz:4本

2.4GHz:2本

推奨環境 3階建て(戸建て)

4LDK(マンション)

接続台数 30台
サイズ・重量 59x177x175 mm

650g

AirStation WSR-5400AX6SはWi-Fiの最新規格であるWi-Fi6に対応しています。

また強化されている内蔵アンテナやメッシュ機能、ビームフォーミング機能が搭載されているため、広い家でルーターから離れていても繋がりやすいです。

セキュリティ規格にはWPA3が搭載されています。

またペアレンタルコントールや簡単セットアップ機能など、子供がいるご家庭にも優しい機能も備わっており、家族みんなで使いやすいルーターといえるでしょう。

ASUS 「RT-AX86S」

ASUS 「RT-AX86S」

引用:ASUS「RT-AX86S」

ASUS社の「RT-AX86S」の基本スペックは以下の通りです。

スクロールできます→

Wi-Fi規格 Wi-Fi6
最大速度 5GHz:4804 Mbps
2.4G:861Mbps
アンテナ数 5GHz帯:4本

2.4GHz帯:3本

(内蔵アンテナ×1/外付けアンテナ×3)

推奨環境 3階建て(戸建て)

4LDK(マンション)

接続台数 70台
サイズ・重量 242x314x94 mm

814.5g

RT-AX86 シリーズは、ゲーマーに人気がある高性能ルーターです。

160MHzのチャンネル幅と1024-QAM、最新テクノロジーOFDMAとMU-MIMOを備えたデュアルバンドを備えています。

セキュリティ面やペアレンタルコントロールだけでなく、ルーターのアプリによる管理も可能です。

アンテナが外付けとなっているため、電波が遠くまで届けやすい特徴があります。

そのため戸建ての広い家でも安定した通信を実現できるでしょう。

BUFFALO 「WSR-1500AX2B」

BUFFALO 「WSR-1500AX2B」

引用:BUFFALO 「WSR-1500AX2B」

BUFFALO社の 「WSR-1500AX2B」の基本スペックは以下の通りです。

スクロールできます→

Wi-Fi規格 Wi-Fi6
最大速度 5GHz:1201 Mbps
2.4G:300Mbps
アンテナ数 5GHz帯:2本

2.4GHz帯:2本

推奨環境 2階建て(戸建て)

3LDK(マンション)

接続台数 12台
サイズ・重量 40x148x133 mm

300g

WSR-1500AX2Bは戸建てで使えるコスパのよいルーターです。

表の数字は先述の2つのルーターより低いですが、Wi-Fi6に対応している、メッシュ機能があるなど十分な機能が備わっています。

そのため、少人数のあまり広くない家では、値段を考えると最適なルーターといえるでしょう。

ルーターを買い替えてもスマホの設定を変更する必要がない「無線引越し機能」があるところも嬉しいポイントです。

TP-LINK「Archer AX4800」

TP-LINK「Archer AX4800」

引用:TP-LINK「Archer AX4800」

TP-LINK社の「Archer AX4800」の基本スペックは以下の通りです。

スクロールできます→

Wi-Fi規格 Wi-Fi6
最大速度 5GHz:4324 Mbps
2.4G:574Mbps
アンテナ数 高性能アンテナ6本

(詳細については記載なし)

推奨環境 3階建て(戸建て)
接続台数 80台
サイズ・重量 262.2x51x144.3 mm

610g

Archer AX4800はTP-LINK社が提供するゲーマー向けの高性能ルーターです。

6ストリームが搭載されており、オンラインゲームや動画の再生にも問題なく対応できます。

Archer AX4800も外付けアンテナのため、多くの方向に電波を飛ばすことが可能です。

またメッシュ機能もあるため、家中の遠くまで電波を飛ばしやすいルーターといえます。

広い家でなるべく速い、高性能なルーターを使いたい方におすすめのルーターです。

なお、戸建てで使うのにおすすめのWi-Fiについては以下の記事でも紹介しています。

GMOとくとくB光

マンションにおすすめのWi-Fiルーター

マンションにおすすめのWi-Fiルーター

マンションにお住まいの方におすすめのルーターは以下の4つです。

  • BUFFALO 「WSR-1166DHPL2」
  • ELECOM 「WRC-X6000XS-G」
  • ELECOM「WRC-2533GST2」
  • NEC「Aterm WG2600HS2」

BUFFALO 「WSR-1166DHPL2」

BUFFALO 「WSR-1166DHPL2」

引用:BUFFALO「WSR-1166DHPL2」

BUFFALO社の「WSR-1166DHPL2」の基本スペックは以下の通りです。

スクロールできます→

Wi-Fi規格 Wi-Fi5
最大速度 5GHz:866 Mbps
2.4G:300Mbps
アンテナ数 5GHz帯:2本

2.4GHz帯:2本

推奨環境 2階建て(戸建て)

3LDK(マンション)

接続台数 12台
サイズ・重量 55x159x130 mm

241g

WSR-1166DHPL2はマンションで使いやすく、コスパがよいルーターです。

2020年3月に発売し、ジャパンマニュアルアワード2020の一般部門で優秀賞を受賞した経験があります。

5GHzの最大通信速度が866Mbpsと他のルーターよりも小さい数値で不安に思われた方は、スピードテストのページをご覧ください。

光回線を利用している家でも、平均は200~500Mbps程度ではないでしょうか。

そのため、現在使用している端末のスピードに、ルーターが対応できれば問題ありません。コスパよく通信性能を維持、向上させることができるルーターといえます。

ELECOM 「WRC-X6000XS-G」

ELECOM 「WRC-X6000XS-G」

引用:ELECOM「WRC-X6000XS-G」

ELECOM社の「WRC-X6000XS-G」の基本スペックは以下の通りです。

スクロールできます→

Wi-Fi規格 Wi-Fi6
最大速度 5GHz:4804 Mbps
2.4G:1147Mbps
アンテナ数 5GHz帯:4本

2.4GHz帯:4本

推奨環境 3階建て(戸建て)

4LDK(マンション)

接続台数 42台
サイズ・重量 194x220.3x49 mm

570g

WRC-X6000XS-Gは2022年7月に発売された最新型のマンション向け高性能ルーターです。

Wi-Fi6やセキュリティ規格WPA3などの機能があります。

他にも以下の最新機能を備えています。(ただしWi-Fi6対応機種では標準的な仕様です)

  • OFDMA:一度の通信で複数ユーザーへ同時にデータを送る
  • TWT:スマホのバッテリーが長持ちする
  • 1024QAM:送信情報量をアップする

広い部屋のマンションに住む、6人以上の家族でも問題なく通信できる高性能ルーターといえるでしょう。

ELECOM「WRC-2533GST2」

ELECOM「WRC-2533GST2」

引用:ELECOM「WRC-2533GST2」

ELECOM社の「WRC-2533GST2」の基本スペックは以下の通りです。

スクロールできます→

Wi-Fi規格 Wi-Fi5
最大速度 5GHz:1733 Mbps
2.4G:800Mbps
アンテナ数 5GHz帯:4本

2.4GHz帯:4本

推奨環境 3階建て(戸建て)

4LDK(マンション)

接続台数 24台
サイズ・重量 141x160x36.5mm

380g

WRC-2533GST2はネットワークに詳しくない初心者さんが使いやすいルーターです。

簡単セットアップ機能やトレンドマイクロ社によるネットワークセキュリティ機能など初心者に優しい機能が備わっています。

初心者には難しく感じられる、PPPoEからIPoEへの切り替えもALS機能で自動対応可能です。

また縦置き、横置き、壁掛けなど3つの設置方法に対応しており、家中どこでも設置しやすい特徴もあります。

広い家でも、設置場所によって通信状況を改善することが可能です。

NEC「Aterm WG2600HS2」

NEC「Aterm WG2600HS2」

引用:NEC「Aterm WG2600HS2」

NEC社の「Aterm WG2600HS2」の基本スペックは以下の通りです。

スクロールできます→

Wi-Fi規格 Wi-Fi5
最大速度 5GHz:1733 Mbps
2.4G:800Mbps
アンテナ数 5GHz帯:4本

2.4GHz帯:4本

推奨環境 3階建て(戸建て)

4LDK(マンション)

接続台数 18台
サイズ・重量 38x170x129.5mm

500g

Aterm WG2600HS2は独自の技術で電波強度をアップしたルーターです。

ビームフォーミングやMU-MIMOなどデバイスへ電波を届けやすくする機能が備わっています。

またNEC独自のチューニング技術「ハイパワーシステム」により、無線性能向上が実現。

電波が届く範囲が広がり、より快適で高速な通信環境を実現できます。

セキュリティもWPA3に対応している点や子供あんしんタイマー機能を使うための専用アプリも用意されている点なども嬉しいポイントです。

専用アプリ「らくらくQRスタート」を使って簡単に初期設定を終えられます。

ちなみにマンションにおすすめのWi-Fiは以下の記事でも紹介しています。

GMOとくとくB光

Wi-Fiルーターに搭載されていると便利な機能

Wi-Fiルーターに搭載されていると便利な機能

Wi-Fiルーターを選ぶ上で、搭載されていることが望ましい機能について紹介します。

機能は以下の通りです。

  • ビームフォーミング
  • MU-MIMO (マルチユーザーマイモ)
  • メッシュ機能
  • 最新のセキュリティ規格WPA3(Wi-Fi6対応)

順に解説していきます。

ビームフォーミング

ビームフォーミング機能は、簡単に言うとデバイスにWi-Fiを届けやすくする機能です。

ルーターは、基本的に同心円状に均一な電波を発しますが、ビームフォーミングではデバイスの場所や距離を検知して、その方向に強化した電波を発します。

これによって、従来のものよりも電波が届きやすく、繋がりやすくなるのです。

MU-MIMO (マルチユーザーマイモ)

MU-MIMO (マルチユーザーマイモ)の前にMIMO(マイモ)について説明します。

MIMOはルーターについている複数のアンテナを使って、電波を強化しデバイスに届けやすくする機能です。

ただし、MIMOは「1つのデバイスに対してしか使えない」という欠点がありました。

MIMOの欠点を補うMU-MIMOでは、複数のユーザーに対して複数のアンテナで強化した電波を届けることが可能になっています。

メッシュ機能

メッシュ機能は広い家でも中継器ルーターを使うことで家の隅から隅まで電波を届けやすくする機能です。

先述の通りルーターには利用を推奨する間取りが決まっており、広い家では1台のルーターでは家の隅まで電波を届けられない可能性が高くなっています。

メッシュ機能があると、光ケーブルに直接繋いだ親機ルーターの電波を中継器ルーターが拾うため、電波を届けられる範囲を広げることが可能です。

最新のセキュリティ規格WPA3(Wi-Fi6対応)

機能というと語弊がありますが、セキュリティ規格はWPA3が搭載されているものを選ぶことが望ましいです。

セキュリティ規格は古いものからWEP、WPA、WPA2、WPA3があり、新しいものの方が強力なセキュリティとなります。

WEPやWPAのように古いものは危険性が高いため、できる限り利用はやめましょう。

最低でもWPA2、できればWPA3が搭載されているものを選択すると安心です。

GMOとくとくB光

Wi-Fiを契約するなら「GMOとくとくBB光」がおすすめ

【限定特典】GMOとくとくBB光

画像引用元:GMOとくとくBB光

本記事では、戸建て、マンションそれぞれのおすすめルーターを4つずつ紹介しました。

自宅でルーターの性能を活かすためには、デバイス側が対応していることや高速な通信を期待できる光回線が必要です。

GMOとくとくBB光の利用で、月額料金が安く、高速な通信を実現することができます。

またこの記事で紹介した以下の2つのルーターは、GMOとくとくBB光を契約すると無料でレンタルすることが可能です。

  • ELECOM「WRC-2533GST2」
  • NEC「Aterm WG2600HS2」

他にも、この記事では紹介しきれませんでしたが、以下3つのルーターを無料でレンタルできます。

  • BUFFALO 「WSR-2533DHP2」
  • BUFFALO 「WSR-2533DHP3」
  • NEC「Aterm WG2600HS」

ぜひGMOとくとくBB光と高速なルーターを用意して、Wi-Fi通信を楽しんでください。

公開日時点の情報のため、お申込みの際は実際のお申込みページの情報をご確認ください。
本記事では、「プロバイダー」「プロバイダ」の表記を「プロバイダー」に統一しております。
GreenEchoes Studio代表 河村 亮介
通信費節約の専門家兼「グリーンエコーズスタジオ」の代表として、回線系WEBメディア「GreenWaves」の企画運営執筆を担当。回線系サービスに関する深い知見を活かし、さまざまな媒体にて執筆や監修など活躍中。
Facebook Facebook X X